子どもたちが考える時間 今年の夏休み。 「今年は5日しかないんですよ」 「学校からの紙をみたら 10日間だけですって」 各地の小中学校の夏休みは軒並み短縮。 親御さんたちもてんてこ舞いかも しれません。 私がふたつ危惧し…
子どもたちが考えるための時間/2020夏すごい!読書感想文教室

子どもたちが考える時間 今年の夏休み。 「今年は5日しかないんですよ」 「学校からの紙をみたら 10日間だけですって」 各地の小中学校の夏休みは軒並み短縮。 親御さんたちもてんてこ舞いかも しれません。 私がふたつ危惧し…
シフトする年 2020年は大きな年になりますよね。 大人にとっても子どもにとっても ターニングポイントの年になりそうです。 年初に想像もしなかった コロナもありますが、 今年、日本は大学入試改革を皮切りに 「考える教育」…
「考える」が身につくには? 例えば部下、例えばお子さんに 「もっとよく考えてみてよ」 「考えているの、それって?」 とお困りではないですか? 今まさに 「考える」 ことが大事だと言われています。 「考える」がそれぞれに身…
「めっちゃ受けてよかった!」 8月になりました。 「夏休みがまだ31日ある」 私が小学生の時は まだまだ宿題をやらずに 高をくくっていた時期です(笑) 夏休みの宿題の読書感想文。 親子でバトルをしながら書く ご家庭もある…
夏休み、読書感想文の書き方 夏休み、始まりましたね! 夏休みと言えば宿題。 夏休みの宿題と言えば読書感想文! 私は毎年8月末に末は末でも 30日や31日に必死で書いていました(笑) そういえば「読書感想文の書き方」って誰…
夏休み、読書感想文の書き方 夏休み、始まりましたね! 夏休みと言えば宿題。 夏休みの宿題と言えば読書感想文! 私は毎年8月末に末は末でも 30日や31日に必死で書いていました(笑) そういえば「読書感想文の書き方」って誰…
夏休み、読書感想文の書き方 夏休みがはじまりました! 夏休みと言えば宿題。 子どもたちはもう、宿題のめどは たったでしょうか? 夏休みの宿題と言えば読書感想文! 私は毎年8月末に末は末でも 30日や31日に必死で書いてい…
《教えない教育》とすごい!読書感想文教室 昨日は今年第2回目!の すごい!読書感想文教室でした。 今年4年目になる すごい!読書感想文教室。 その根っこにあるのは 方眼ノートと同じく 《教えない教育》です。 昨日の講座、…
夏休み、読書感想文の書き方 夏休み、始まりましたね! 夏休みと言えば宿題。 夏休みの宿題と言えば読書感想文! 私は毎年8月末に末は末でも 30日や31日に必死で書いていました(笑) そういえば「読書感想文の書き方」って誰…
夏休みがはじまりました! 夏休みがはじまりました! 昨日、この夏最初の 『2019夏すごい!読書感想文教室』 を開催しました。 小学校2年生から6年生まで。 11人のお子さんが 読書感想文教室に参加してくださいました。 …