これからの働き方を考えていく 今朝、ある新刊本の タイトルを目にしました。 『その働き方、あと何年できますか?』 以前、出版講座を受けていた 木暮さんという方の新刊です。 (あ、まだ買ってないですし なので中身も読んでい…
これからの働き方を考えていく/10minFOCUSmappingインストラクター養成講座

これからの働き方を考えていく 今朝、ある新刊本の タイトルを目にしました。 『その働き方、あと何年できますか?』 以前、出版講座を受けていた 木暮さんという方の新刊です。 (あ、まだ買ってないですし なので中身も読んでい…
この4ヶ月が、2023年への ちょっとだけ 年末のことを考える季節になってきました。 といってもまだあと 4ヶ月も(4ヶ月しか?)あるのですけれども。 「そんな焦ること言わないで下さいよ---」 そうですか? ここからの…
いまでは手放せない紙一枚 気持ちってありますよね。 「今日も一日ハッピー! 良いことばかりだった!」 だったら、ほんと良いのですが 「あのクライアントさんがブツブツブツ」 「仕事でちょっと失敗しちゃって、凹む」 「友人と…
【毎日三句&haikuphoto】 氷旗百の祝いを共にして 翻ることをいとわず雨燕 衝動はおもむくままに青芒 #毎日三句 …
未来の時間を作るための紙一枚 毎日の仕事ややりたいこと。 すべては 「時間」 の問題だったりします。 自分が 「時間」 を上手く使えれば、 残った時間を未来のために使えますよね。 あなたの未来の時間を作るための紙一枚。 …
何を持っていこう? 荷造りってありますよね。 どこかへ旅行するとき イベントの荷物をつくるとき。 「あれ、これいるんだっけ?」 「持っていこうかどうしようか」 迷ったり時間がかかったりして 実際にあとから 「あ!あれ忘れ…
90分の講座で手に入る3枚 いろいろな講座を開催していますが その中でもおすすめなのが 10minFOCUSMapping中級です。 こちら 90分で 過去の感情をリリースする1枚 未来のビジョンを描く1枚 時間割でタス…
夏休みタイムマネジメント! 7月です。 夏休みもすぐそこです。 夏休みになると お子さんをお持ちの方は いつもと違う 毎日の過ごし方になったりしませんか? 子どもたちも 宿題や行事があったりして いつもと違うことに ワク…
タスクって書き出し方で行動が変わる 週末は10minFOCUSmappingを 開催していました。 10minFOCUSmappingってなに? と思われている方おられますよね。 色々な使い方がありますが 一番の使い方は…
持ち物ってどうやって 旅行ってありますよね。 旅行も短い旅行から 長い旅行までありますが 持ち物ってどうやって つくっていますか? 大事なのは 必要十分で荷物をもつこと 中でも重要なのは 忘れ物をしないこと! そのために…