【毎日三句】 喉元を過ぎて知らぬ間七月尽 凌霄花手をつなぐ日は限りあり 梅雨晴やうなじをみせて白日傘 メルマガ配信希望はこ…
2020年7月
学生時代に知りたかったわー/方眼ノート講座受講者のお声
明日からコレ使える! 「わたし、頭よくないし、、、」 「話、上手くないんですよ」 そう思ったりしませんか? それが 「あれ、1日で頭良くなったかも!」 と実感できたらよくないですか? 1日といっても たったの6時間で 頭…
エントリーシートが得意になる
エントリーシートが得意になる 就職に向かう大学生大学院生 息子さんや娘さんが就活中の方 にぜひ伝えたいお話です。 2020年の今年。 就職戦線も今までと違うようです。 面接もZOOMになっている 会社が多いようですが そ…
毎日三句&photo2020.07.30
【毎日三句&photo】 梅雨夕焼まけじ初雪カズラなり 手渡して向こうに見えし夕虹か ここでないどこに行こうか木天蓼花 &…
毎日三句&photo2020.07.29
【毎日三句&photo】 空蝉やはるか虚空を眺めいて 幸せは刹那にありて蝉時雨 夏燕親も子もなく飛びにけり …
そもそも「縁」ってなに?
そもそも「縁」ってなに? 「縁」という言葉があります。 「良いご縁を頂きました」 「縁起がいいんですよ」 人はそういったりします。 縁起とは 縁が起きること。 仕事でもつながりでも 縁が大事だったりしますよね。 では「縁…
毎日三句2020.07.28
【毎日三句】 夜濯や子がいて母は母となり 百合あまた頭をあげて歩きけり 一時の夢を紡いで合歓の花  …
中三男子が鼻歌をうたって勉強?!
子どもに勉強して欲しい、、、 お子さんには自分の可能性を伸ばして欲しい。 親御さんなら誰しもそう 思うのではないでしょうか。 よかれと思って親は 「勉強は?」 「今年は受験生でしょ」 そう言ったりします。 すると 子ども…
毎日三句&photo2020.07.27
【毎日三句&photo】 蛙鳴く狭くて広くて手水鉢 細道をたどりたどりて夏土用 十六の桃色昼咲月見草 &nb…
あなたの学びの質を上げるもの
あなたの学びの質を上げるもの あなたは学びをしていますか? 「オンラインセミナーをよく受けてますよ!」 「新しい講座の受講をはじめました!」 そんな方もおられるかもしれません。 コロナの流行で リアルなセミナーや勉強会が…