できない理由とできる理由/着物ミッション

着物を着るミッション

ご報告です。

メルマガなどに書いていた、「今年は着物を着てみる」ミッション。ようやく敢行いたしました。

「うん?なんのミッション?」

あ、ごめんなさい。メルマガを読んでない方もおられますよね。

読んでない方にお伝えすると、
今年のお正月に「着物を着てみようか」、と思いついてそれを実際に着てみよう!という私の自分ミッションのことです。

今日の午前中に各務原養護学校卒業式に教育委員会委員の来賓として着物を着ていきました。

明るい草色の無地に刺繍の着物に
緑基調に金糸の入った帯。
紫の帯締めに
うすむらさきの帯揚げ。

着物を着るのは20年ぶり。
背筋が伸びて気持ちの良い体験でした。

言葉が変わる

着物を着てみようと思いついたのは、今年のお正月。

でも思いついたのはいいとして、心に浮かんでくる言葉は

「う~ん、でもその後が大変そう」

「着付けってたかいよね」

「別に着物じゃなくても」

そんな言葉ばかりが思い浮かんできていました。たぶん、そのままだったら着物を着なかったと思います。

ところが

あることをしてから、心に浮かんでくる言葉がかわりはじめました。

「どの着物を着ようか?」

「いつ来て行くの?」

「準備を誰に頼もう?」

どちらの理由を探すのか

この心の言葉。
最初の言葉と後の言葉、なにが違うがかわかりますか?

それは

「できない理由」を探している最初の言葉。
「できる理由」を探している後からの言葉。

心に浮かぶ言葉が変わったのは
どうしてか?

それは「問いの形で手帳に書くこと」をしたからなんです。

ある日手帳にこう書きました。

「今年3月までに着物を着るにはどうしたらいいか?」

人は「問い」かけられた時にそれを解決する方向に動き出す。

そんなことを実感したミッションでした。

「超」結果手帳スタートアップ講座


毎日の問いを手帳に記録するにはいろいろな手帳があります。
おすすめは「超」結果手帳。「超」結果手帳は実は3か月で1冊。

ということは4月に次の新しい手帳がスタートします。「超」結果手帳を4月から活用したい!という方のために、


「超」結果手帳スタートアップ講座

~4月からの新しいスタート!編~
 の日程が決定いたしました!

4月1日(土)10:00-12:00
両日ともエネルギーのある日です☆

もし、あなたが「2017年を加速したい!」と思うなら。
ここでもう一度ご一緒に新しいスタートを切ってみませんか?
お待ちしています!

「超」結果手帳スタートアップ講座はこちら

IMG_5187

メルマガ配信希望はこちら


お問い合わせはこちら

司法書士のご依頼 方眼ノート講座案内 ワールドカフェファシリテーターのご依頼 個人コンサル・法人コンサル 講演会講師依頼等 お気軽にお問い合わせ下さい☆

青木文子司法書士事務所はこちら

岐阜の相続、遺言、離婚、会社設立、成年後見申し立て等お気軽にお声がけ下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です