デジタルの時代だからこそ!/方眼ノートトレーナーになってみませんか?

デジタルの時代だからこそ!

世の中はデジタルに移行しています。

方眼ノートトレーナーのご参加を
考えられている方からこんなメールを頂きました。

「近年デジタルが主流となってきている中で
ノートというアナログを使うという件が
もし今後、集客をするという立場になると
弱い気がしますが、その辺りの青木様の
ご意見を伺えるとありがたいです」

ノート=アナログ。

でも仕事のできる人はこの
アナログ→デジタルの流れを大事にしています。

デジタルの時代だからこそ!

今日はそんなお話です。

働き方改革のセンターピン

ここからはその方への青木の返信の
一部引用です。

「〇〇さん、ご質問ありがとうございます !

じつはノート=アナログをつかうのは

「デジタルが主流になっているからこそ!」

だと感じています。

講座の中でもお伝えしますが、
例えばマッキンゼーの社員の方達は
仕事の最初にいきなりPCに向かわないことを
社内でトレーニングされています。

なぜか?

まずは紙とペンでの思考がより深く
俯瞰して考えることが出来るからです。

その後にアウトプットとしてPCに向かうということで
仕事の質も量も飛躍的に変わってきます。

実際に私自身
一部上場の企業研修を複数させて
頂いていますが、

受講されるみなさんから

「目から鱗です」

「子どもにも受講させたい!」

という反応を頂いています。

受講者の方たちの成果を見ていると、
仕事のできる人はアナログを大事にしている
ということが、働き方改革のセンターピン
になる実感があります」

トレーナー養成講座

このあと、〇〇さんからは
12月に名古屋で開催の名古屋20期の
トレーナー養成講座にお申し込みをいただきました。

先日も東京の企業研修を受けられた方から

「子どもにも手渡していきたいので
青木さんのトレーナー養成講座
東京開催お願いします!」

というメールを頂きました。

名古屋20期の申込み〆切はいよいよ11月21日。

もし、あなたもデジタル時代の
センターピンを手渡していく仕事を
してみたいとしたら。

方眼ノートを手にしてみることを
検討してみてもいいかもしれませんね。

あなたも方眼ノートトレーナーに

2019年、あなたも方眼ノートトレーナーになってみませんか?

2日間の講座で方眼ノート講座を開催できるようになります。

▽方眼ノートトレーナー養成講座青木担当次回▽
12月7日8日@名古屋
https://55auto.biz/pollano/touroku/entryform12.htm
方眼ノートトレーナー養成講座詳細はこちら
http://logical.main.jp/logic/hougant2019/

※お時間を確保してじっくりお読みいただき
ぜひ参加することを検討されてみてください!
※公教育の教師で条件に当てはまる方は
参加費の特別割引があります。

 


メルマガ配信希望はこちら


お問い合わせはこちら

司法書士のご依頼 方眼ノート講座案内 ワールドカフェファシリテーターのご依頼 個人コンサル・法人コンサル 講演会講師依頼等 お気軽にお問い合わせ下さい☆

青木文子司法書士事務所はこちら

岐阜の相続、遺言、離婚、会社設立、成年後見申し立て等お気軽にお声がけ下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です