決断もエネルギー一定の法則

決断とは決めること

あなたの仕事、あなたの毎日。

決断する場面ってありますよね。

決断とは決めること。

どうせ決断するなら

よりよい決断
より成果のでる決断をしたいと
思いませんか?

ところが時に
決断に迷ったり、
決断に疲れてしまったりする。

それを避けるには?

今日はそんなお話です。

小さい事でずっと迷う日も

一日の中に、あなたが決断する場面は
どのくらいありますか?

仕事のプロジェクトの大きな決断から
スーパーの買い物でどちらを
買おうかと迷う小さな決断まで。

パッと決められる日もあれば
小さい事でずっと迷う日も
あったりしませんか?

心理学の世界では
人が決断のために使える
エネルギーが一定といわれているそうです。

つまり意思決定を繰り返した後は
その人の決定の質が低下するのだそうです。

私はこれを

決断のエネルギー一定の法則と呼んでいます。

決断のエネルギー一定の法則

ここからは私の仮説です。

ということは
決定することを少なくした方が
より重要な決断にエネルギーが
使えそうですよね?

決断の数を少なくするには

○○の時は△△と決めておく。

そんな自分の物差しをつくっておくこと。

物差しがあることで
決断につかうエネルギーは
最少ですむかも、と思っています。

あなたの今日一日の
決断のエネルギー。

大事なことに使えるといいですよね。

あなたも方眼ノートトレーナーに

2019年、あなたも方眼ノートトレーナーになってみませんか?

▽方眼ノートトレーナー養成講座第7期▽
3月16日・17日東京会場 限定24名→残席14名
ご案内はこちら↓

▽方眼ノートトレーナー養成講座▽

※お時間を確保してじっくりお読みいただき

ぜひ参加することを検討されてみてください!


メルマガ配信希望はこちら


お問い合わせはこちら

司法書士のご依頼 方眼ノート講座案内 ワールドカフェファシリテーターのご依頼 個人コンサル・法人コンサル 講演会講師依頼等 お気軽にお問い合わせ下さい☆

青木文子司法書士事務所はこちら

岐阜の相続、遺言、離婚、会社設立、成年後見申し立て等お気軽にお声がけ下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です