やればできる?/やらずにできるわけがない

やればできる?

質問です。

「やればできる」

こんな言葉ありますよね。

皆さんはこの言葉を聴いてどう思われますか?

「やればできるって、それはできる人の言葉じゃない?」

「できるかできないかなんてそんなわからないよ」

実は私は昔そう思っていました。

やってみてもできるかどうかなんて
そんなことわからないよ、と。

最近、似たような、でも違う言葉に出会いました。

どんな言葉に出会ったか。

「やらずにできるわけがない」

やらずにできるわけがない

「やらずにできるわけがない」

これは、確かにそうかも!と思いました。

これは彫刻家平櫛田中(ひらくしでんちゅう)の言葉です。

平櫛田中は高村光雲などと並び、近代日本を代表する彫刻家の一人。思想家「岡倉天心」に師事。1962年に文化勲章を受章しています。

「やればできる」

という言葉には
「それはできる人の言葉じゃないの」と
思っていた私ですが、

「やらずにできるわけがない」の
言葉にはなるほど!と思わされたのです。

まずは扉をあけること=やってみること

なぜ、なるほど、と思ったか?

できるかできないかはやってみなければわかりません。

ということは
まず「やる」ということなしには
できるもできないもないんだ!と気づかされたのです。

まず「やる」ということが
できるようになる最初の扉。

もし、あなたがこの春
何かをやってみようかな、
どうしようかなと思っているとしたら。

まず「やって」みましょう!
できるかできないかはそれから。

「やる」という最初の扉を思い切りあけてみること。
それこそがあなたが扉の向こうに行く最初の一歩なのかも、しれません。
d852a5b99d6df36db933f0ca13391087_s

扉を開くノート=方眼ノート

方眼ノートが普通のノートの取り方とは決定的に違う部分があるのです。

それは何か?

それは方眼ノートは行動を書き出せるノートということです。
行動を書き出す=「やる」の第一歩。

「やる」=行動することこそがあなたのビジネスや日常の、その先の扉をあけてくれるはずなのです。

2017年にそんなツールを、お手渡しできる機会が7月日程まで決定しています。

全国どこでも、地元での開催を希望の方はご相談ください。毎月1カ所限定でご相談からお受けしています。

方眼ノート1DAYベーシック講座
次回以降の予定はこちらです☆彡
⬇️
http://hisureba.com/1day/


メルマガ配信希望はこちら


お問い合わせはこちら

司法書士のご依頼 方眼ノート講座案内 ワールドカフェファシリテーターのご依頼 個人コンサル・法人コンサル 講演会講師依頼等 お気軽にお問い合わせ下さい☆

青木文子司法書士事務所はこちら

岐阜の相続、遺言、離婚、会社設立、成年後見申し立て等お気軽にお声がけ下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です