七十二候ごとのメルマガやっています☆彡

七十二候という季節

あなたは七十二候という季節の区切りをご存知ですか?

「立春」や「大暑」や「夏至」と聞いたことはありますよね。

これは二十四節気といい、1年を24に分けた季節の暦です。

ちょうど明後日は「大雪」
もうすぐ「冬至」もやってきますがこれも二十四節気のひとつです。

七十二候はこの二十四節気をさらに約5日ずつの3つに分けて、そのひとつひとつに気象の動きや動植物の変化を知らせる短い文章で名付けてあるものです。

七十二候(しちじゅうにこう)とは、古代中国で考案された季節を表す方式のひとつ。二十四節気をさらに約5日ずつの3つに分けた期間のこと。
各七十二候の名称は、気象の動きや動植物の変化を知らせる短文になっている。中には、「野鶏入水為蜃」(キジが海に入って大ハマグリになる)のような実際にはあり得ない事柄も含まれている。  Wikipediaより引用

 

七十二候ごとのメルマガを発行ししています

そんな七十二候ごとにメルマガを発行しています。

どうして七十二候ごとにメルマガなのか?
あ、それはふとした思いつきです。

毎日でもなく、一週間ごとでもなく、なにか季節のリズムになるような頃合いがないか、と考えていて思いついたのでした。

最初の発行日が今年の7月1日でした。
七十二候ごとのメルマガ、次回が32号目になります。

方眼ノートの実践例や、日ごろの気づき。
皆様にお役に立てるような事実を書かせていただいています。

無題

次号は12月7日「閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)号」

次号は12月7日「閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)号」。

七十二候はその年によってずれがありますが、今年の暦はこちら。
2016年(平成28年) 二十四節気 七十二候

七十二候のごとに皆さんに折々季節の風と一緒に、青木文子から見える風景、森羅万象のあれこれをメルマガとしてお届けしたいと思っています。
皆さんにメルマガでお会いできること楽しみにしています。

メルマガ登録はこちらからどうぞ☆
青木文子の森羅万象メルマガ


メルマガ配信希望はこちら


お問い合わせはこちら

司法書士のご依頼 方眼ノート講座案内 ワールドカフェファシリテーターのご依頼 個人コンサル・法人コンサル 講演会講師依頼等 お気軽にお問い合わせ下さい☆

青木文子司法書士事務所はこちら

岐阜の相続、遺言、離婚、会社設立、成年後見申し立て等お気軽にお声がけ下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です