「X=B」でなく「X=A-α」

「X=B」でない

なるほど!と思いました。

「X=Bじゃないんだよね。」

「X=A-αなんだよ。」

これ、数学の話ではありません。

オーストラリアの高校に進学した
17歳の上の子の言葉です。

オーストラリアでは日本の高校と違い、
宿題の多くはレポート。

課題に対しての自分の見解を
まとまった字数で論じる宿題が出るそうです。

上の子が会心の出来で書き上げて
提出した歴史のレポートに「A」が
つかなかったのだそうです。

「α」に注目してみると

そこで彼はどうしたか。

担当の先生に、自分のレポートがどうして「A」で
なかったのか聞きに行ったのだそうです。

彼曰く、
「レポートをXだとすると、
Bがついたレポートは
X=Bじゃないんだよ」

うん?どういうこと?

「X=A-αなんだよ。」

「X=Bと思ったらそこで止まるけど
どうして「A」に足りなかったのか
「α」を聞きに行けばいいな、と思って。」

「そうしたら次は少しでも
「A」に近づけるでしょ。」

「α」がなにか聞いてみる

「「α」がなにかを聞いてみる」

なるほど、と思いました。

これは勉強に限った話では
ないかもしれません。

なにが足りなかったを聞いてみる。

そして次はその足りなかったものを
足りるようにしてみる。

もし、あなたが何かの評価が
思ったようにつかない、と
思うことがあるとしたら。

「X=BでなくX=A-α」
の視点で考えてみませんか?

足りない「α」を探してみるという視点は
間違いなくあなたを次の評価に近づけてくれる
扉のように思います。

私も自分のいくつもの「α」。
探してみようと思います。

あなたの「α」をみつけよう!=方眼ノート

「方眼ノートを上手く書けないんです!」
とおっしゃる受講者の方がおられます。

でも安心して下さい。大丈夫です。

上手く書く=「A」である必要ってないんです。

全ては「X=Aーα」。

方眼ノートの受講中も、その後のフォローアップも、
あなたの「α」を探す視点でお伝えさせていただいています。
ひとつづつあなたの「α」を探していきましょう。

2017年にそんなツールを、お手渡しできる機会が7月日程まで決定しています。

全国どこでも、地元での開催を希望の方はご相談ください。毎月1カ所限定でご相談からお受けしています。

方眼ノート1DAYベーシック講座
次回以降の予定はこちらです☆彡
⬇️
http://hisureba.com/1day/


メルマガ配信希望はこちら


お問い合わせはこちら

司法書士のご依頼 方眼ノート講座案内 ワールドカフェファシリテーターのご依頼 個人コンサル・法人コンサル 講演会講師依頼等 お気軽にお問い合わせ下さい☆

青木文子司法書士事務所はこちら

岐阜の相続、遺言、離婚、会社設立、成年後見申し立て等お気軽にお声がけ下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です