お気に入りカレンダー/楽知んカレンダー2016

どんなカレンダー使っていますか?

家に壁にかけてあるカレンダー
あなたはどんなカレンダーを使っていますか?

私が気に入って毎年使っている壁掛けカレンダーは
いくつかあり、家のあちこちにかけてあります。

その中でも特にお気に入りのカレンダー、
ちょっと変わってるんです。

28234b94a27b62b8792e3a6fc798a0b1_s

 

ベンジャミン・フランクリンって誰だっけ?

その変わっているという秘密は
ベンジャミン・フランクリン」にあります。
ベンジャミン・フランクリンってあの?

325px-Usdollar100front

そうですアメリカの100ドル紙幣にも描かれている彼です。

ベンジャミン・フランクリンは「アメリカの建国の父」と
呼ばれており、あのイギリスを相手に交渉し、アメリカを独立に導いたとされる人物です。

政治家としての活躍だけでなく科学者でもありました。
タコをあげて雷が電気であることを証明した」という話、
聞かれたことないでしょうか?

この実験をしたのがベンジャミン・フランクリンです。

 

貧しいリチャードの暦

そのベンジャミン・フランクリン、実はあるカレンダーを発行していました。

そのカレンダーの名前は『貧しいリチャードの暦』。

「暦以外,本1冊も買わないような人にも役に立つように」と考え,
暦のはしに〈ためになる格言〉を印刷した読み物形式のカレンダーだったそうです。

Poor_Richard_Almanack_1739

ちなみにこのカレンダー当時25年間発行して、毎年1万部も売れたそうです。
当時のアメリカ植民地の人口は100万人と言いますから、
100人に1人は買っていたという確率ですよね!

楽知んカレンダー

そして、その『貧しいリチャードの暦』からヒントを得た
この「楽知んカレンダー」が私のお気に入りのカレンダーです。
土曜日始まりのカレンダーのあちこちに楽しい読み物が掲載されています。

A130_I1

▷毎月歴史上の人物の紹介
▷板倉聖宣さんの発想法,研究法,認識論,組織論などを紹介し普及するための「心得」
▷〈科学入門教育〉の心得
▷〈たのしい生き方〉の心得
板倉聖宣著『科学者伝記小事典』(仮説社)に登場する科学者の誕生年月日、主な業績

 

ファイル_000 (12) ファイル_001 (6)

我が家はトイレに貼ってあります。
トイレに読み物つきのカレンダーが貼ってあるということは、
毎日目に触れることになります。

私自身はもともと理系で、理系の知識を読むことが楽しいですが、
毎日毎日目に触れることで、知らず知らずに子どもたちも読んでいます。

先ほども下の子に「今日メンデル誕生日なんだよね~」と言われました。
メンデルは遺伝のメンデルの法則のメンデルです。
メンデルの誕生日を知っていたから何になるの?という方も
いるかもしれませんが、これはすべて知識を覚えるきっかけになると
私は思っています。

楽知んカレンダー今月も楽しく読んでいます☆


メルマガ配信希望はこちら


お問い合わせはこちら

司法書士のご依頼 方眼ノート講座案内 ワールドカフェファシリテーターのご依頼 個人コンサル・法人コンサル 講演会講師依頼等 お気軽にお問い合わせ下さい☆

青木文子司法書士事務所はこちら

岐阜の相続、遺言、離婚、会社設立、成年後見申し立て等お気軽にお声がけ下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です