選挙に行こう!白票でない一票を投じよう!不在者投票編

選挙に行こう!白票でない一票を投じよう!
不在者投票編

期日前投票はかなり一般的になってきました。
期日前投票を利用したくても、期日前投票期間に
自分の住所地に戻れない!という方もおられるかと思います。

そこで遠隔地からの不在者投票制度を紹介。

5084f223f5c63aa43a5f92800d76b444_s

 

今回の選挙は法律改正により、選挙権年齢が18歳以上になりました。
具体的に言うと、今回の投票日7月10日に18歳であれば
投票ができることになります。

大学生の下宿先からも、もちろん単身赴任先からでも、
投票はできるんです。
郵送を利用されるかたは是非お早めに!

 

不在者投票ってどうやるの?貴方もできる3ステップ☆

1)まずは「不在者投票宣誓書兼請求書 自治体名」で検索!

「不在者投票宣誓書兼請求書 自治体名」で検索すると、
その自治体の選挙管理委員会のページの「不在者投票宣誓書・請求書」の
請求の仕方にたどり着けると思います。
まずそちらを郵送にて請求して提出します。
郵送で請求される方が多いと思うので急いで!

画像は岐阜市選挙管理委員会のサイトにある
「不在者投票宣誓書・請求書」の記載例です。

無題

 

2)選挙管理委員会から郵送の投票用紙を受け取る

公示(告示)日以降、選挙管理委員会から
請求書に記載された住所(滞在地)に投票用紙等が
郵送されてきます。

3)最寄りの選挙管理委員会で投票!

到着後、ご自分の住所(滞在地)最寄りの選挙管理委員会で
不在者投票を行いましょう。
これで不在者投票は完了です。

その後)投票用紙は貴方の一票として送られます

投票した投票用紙は、不在者投票をした選挙管理委員会から、
貴方の住所地の選挙管理委員会へ送られます。

詳しくはこちら
総務省:なるほど!選挙 > 投票制度

 

選挙に行こう!白票でない一票を投じよう!

2013年7月の参議院選挙、2014年12月の衆議院選挙。
あそこで持っていた危機感が想像以上に現実になっている今です。

この国がどこに向かっているのか。

ひとりひとりが白票でない意思表示としての
一票を投じるところからしか始まりません。
私たちは民主主義の国に生きているのだから。

08fe850123237e92db200d5e7b816825_s

選挙に行こう!白票でない一票を投じよう!

 

 


メルマガ配信希望はこちら


お問い合わせはこちら

司法書士のご依頼 方眼ノート講座案内 ワールドカフェファシリテーターのご依頼 個人コンサル・法人コンサル 講演会講師依頼等 お気軽にお問い合わせ下さい☆

青木文子司法書士事務所はこちら

岐阜の相続、遺言、離婚、会社設立、成年後見申し立て等お気軽にお声がけ下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です