AIにできなくて、あなたができること

AIにできないこと

AIという言葉がありますよね。

AIは人工知能のこと。

新聞でもAIという文字を
よく見かけますよね。

「そのうちにロボットが人の代わりに
なっちゃうとかいう話とかです?」

確かにAIが発達することで
多くの仕事はAIにとって代わられると
言われています。

でも、AIが発達しても
人にしかできない仕事があるとしたら。

今日はそんなお話です。

人にしかできないこと

AIが発達しても
人にしかできないこと。

それは
「0を1にする」こと。

言い換えれば
「問いを立てること」です。

なぜか?

AIはすでにあるデータから
物事を考えます。

でもそのデータを
「何のために」集めて
「何のために」使うのか
という問いは
人しかたてることができません。

問いをたててみる

あなたは毎日の中で
「問いを立てて」いますか?

「問いを立てること」は
訓練することができます。

もし、あなたがAIにできない仕事を
作りだしていきたいとしたら。

「問いを立てて」みること。

物事を「問い」から考えてみることは

あなたの仕事を他の何かに、誰かに
とってかわられないための
大きな鍵、なのかもしれません。

問いをたててから書くノート=方眼ノート

問いをたてることが大切です。

でも人はつい問いを立てることを忘れがちです。

そんな「問いをたてて」はじめるノート講座
毎月開催しています。

方眼ノート1DAYベーシック講座
次回以降の予定はこちらです☆彡
⬇️
http://hisureba.com/1day/


メルマガ配信希望はこちら


お問い合わせはこちら

司法書士のご依頼 方眼ノート講座案内 ワールドカフェファシリテーターのご依頼 個人コンサル・法人コンサル 講演会講師依頼等 お気軽にお問い合わせ下さい☆

青木文子司法書士事務所はこちら

岐阜の相続、遺言、離婚、会社設立、成年後見申し立て等お気軽にお声がけ下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です