どうやって始めたらよいか?
お名前をみて「あ!」と思いました。
数年前に青木がとあるところから
依頼頂いた講演会。
その時に担当スタッフの方が
お申し込み下さいました。
お目にかかるのは久しぶり。
そんなご縁で講座にお申し込み
頂けるのが嬉しいです。
「・投資を始めたいけど、
どうやって始めたらよいか?
・投資はお金が減りそうで怖そうで
始めれない。勇気がでない。
・40代半ばに差し掛かり、将来の年金への不安から
まずは知ることが必要だと思い受講を決めました。
銀行や証券会社のセミナーだと変な商品を勧められそうですが、
青木先生ならそんなこともないのも決め手の1つでした」
とお金を育てる最初の一歩講座を
ご夫婦で受講して下さったAさん。
感想をシェアさせていただきますね。
今日はそんなお話です。
伝えてあげれるのが大きな収穫でした
「・投資と投機の違いを知ったのが良かったです。
自分が今まで怖がっていたのは投機で、
投資は気軽に始めてもよいものだということを学べました。
投資はすぐに始めます。・具体的な商品や投資先の情報を教えてもらえたので、
初心者でも不安にならず、
すぐに始めることができるのが良かったです。・もっと若いうちに知ると良かったという内容でしたが、
40代からでも遅くないですし、
何より子供たちに伝えてあげれるのが大きな収穫でした。今までお年玉は全部親が預かって銀行口座に預けていましたが、
ジュニアNISA口座を開設してあげて、
自分で管理させるようにしていきたいと思います。そうすると自分でお金を稼ぐようになった時に、
自然に無理なく投資が出来るようになると思いました。・投資への自分の中のハードルが下がったことが1番の収穫でした」
中1の息子とまた受講させて頂きたい
どなたにこの講座をなんと言って伝えたいですか?の問いには
「子供です。
子供の頃から投資に触れる機会があれば、
私たちのように勝手に投資のハードルを
上げることがなくなると思います。
一気にお金を増やす投機ではなく、
長い時間をかけてお金を育てる投資の
理解が進めば、漠然とした将来への
不安もなくなると思います。
タイミングが合えば、
株や投資に興味を持ち始めた
中1の息子とまた受講させて頂きたいと思います。
投資というとハードルが高くなるので、
お金を育てていく最初の1歩の講座だと伝えたいです」
と言葉を頂きました。
10月日程も置きました。
この日程の間はまだモニター価格にしていますので
関心ある方は、お待ちしていますね。
○お金を育てる親子講座○
9月11日(日)9:00-12:00
9月19日(祝・月)9:00-12:00
※お子さんは小学校5年生以上
https://peraichi.com/landing_
◆お金を育てる大人講座◆
9月11日(日)13:00-16:00《残席4》
9月19日(祝・月))13:00-16:00《残席2》
10月1日(土)9:00-12:00(申込〆切9月27日)
10月10日(祝・月)13:00-16:00(
https://peraichi.com/landing_
※ご夫婦参加の方は、今回のご案内は
参加費を特別に「おひとり分の参加費でOK」にします!
【プレゼント】
お金を育てる最初の一歩メールミニ講座
以前配信したメルマガ特別編5本を
メールミニ講座にしました。
https://55auto.biz/pollano/
コメントを残す