実践できる学び、実践できない学び

学びには2つある

学びには2つあります。

実践できない学びと

実践できる学び。

あなたにも
こんなことはないでしょうか?

セミナーに行って
その場は
「これはすごい!」と
「これなら成果が上がる!」と
テンションがあがる。

でも帰ってみたら
その学びを実際にやらないまま
日が過ぎている。。

そんな実践できない学びと
帰っても実践できる学び。

あなたはどちらがいいですか?

今日はそんなお話です。

再現できる学びとは?

実践できない学びは
学びっぱなし。

実践できる学びは
学んだことを自分でまた試行錯誤して
育てていく事ができます。

2017年夏、読書感想文教室に
参加されたお母さんがこんなメールを下さいました。

このお子さんは読書感想文を書いた後
お家に帰って別の読書感想文を
また書かれたそうです。

「うちで夏の生活の読書感想文のページをやりましたが戸惑うことなく、スラスラと書くことが出来ました!」

「次の日、友達に教室での体験談を話したそうで「えっ!?〇〇君がそんなに作文用紙にスラスラと書けるワケ、ないじゃん!」と信じてもらえなかったみたいです。

でも本人はその言葉に心折れることなく、『行ってみたら分かるって!文ちゃんの教室はすごいんだから!って言ってやった!』んだそうですよ~!

そのために必要な2つのこと

鍵は「やってみよう」と思える気持ちです。

あなたはなにか学んだときに
それを実践してみようとしますか?

そのために大切ないくつかのこと。

その中の2つを今日はお伝えしますね。

それは

感動することと

実際にやってみたということ。

このお子さんも

「わ、これすごい!」と感動して

「作文用紙に書いてみた」と実際に
やってみたから

家に帰ってもそれを実践できたのです。

もし、あなたが何かを学ぶことがあるとしたら。

どうぞ「感動すること」と、
「実際にやってみること」を
大切にしてみて下さいね。

 

実践できる学びノート=方眼ノート

どんな学びも「実践できる学び」に
変えられるノートがあります。

そんな学びが誰でもできる方法があります。
それは方眼ノート。

その秘密はノートの右端です。

方眼ノート1DAYベーシック講座
次回以降の予定はこちらです☆彡
⬇️
http://hisureba.com/1day/


メルマガ配信希望はこちら


お問い合わせはこちら

司法書士のご依頼 方眼ノート講座案内 ワールドカフェファシリテーターのご依頼 個人コンサル・法人コンサル 講演会講師依頼等 お気軽にお問い合わせ下さい☆

青木文子司法書士事務所はこちら

岐阜の相続、遺言、離婚、会社設立、成年後見申し立て等お気軽にお声がけ下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です