【毎日三句&haikuphoto】 ここからも続く道なり冬青草 寄り添いてふたつ抱けり寒卵 日脚伸ぶ目の前にみた風景よ &…
毎日三句&haikuphoto2021.01.26

【毎日三句&haikuphoto】 ここからも続く道なり冬青草 寄り添いてふたつ抱けり寒卵 日脚伸ぶ目の前にみた風景よ &…
紙一枚で習慣化 「なかなか続かないんですよね」 「習慣化って簡単でなくて」 そうお困りではないですか? それが 「習慣化できちゃいました!」 となったらよくないですか? じつは習慣化出来ないのは あなたの能力のせいでは …
【毎日三句&haikuphoto】 緑なる思いを天に冬土用 巡りくる刻の輪があり春待ちぬ 一輪に二輪三輪冬の梅  …
ポイントは時間の使い方 1月ももうすぐおわり。 あなたにとって2021年は どんなスタートですか? 「なんか今ひとつ波に乗れなくて」 「もっとスピード感欲しいです!」 と思ったりしていませんか? それが 「なんだかサクサ…
【毎日三句&haikuphoto】 春近し麒麟蹄の音がして 一片の紙で開ける春隣 早梅やただただ祈る光あり …
生きるチカラをつけるって 今日はお子さんをお持ちの方に ぜひお伝えしたいお話です。 子どもには生き生き生きて欲しい そう思いますよね。 でも、そのためにはどうしたらいんだろう? 生きるチカラをつけるってなんだろう? そも…
【毎日三句&haikuphoto】 春近し声に出したる胸奥よ ひとたびの刻を選びて冬芽なり 時は今声高らかに春隣 &nbs…
コミュニケーション、です あなたのお仕事はどんなお仕事ですか? どんな仕事でも 必要になってくるのは コミュニケーション、です。 そう、人に伝える そしてその人に行動してもらいたい場合。 上司が部下に、 講師が受講者に …
【毎日三句&haikuphoto】 当節は鬼もマスクよ春近し 寒の内手と手をとりし向かいけり 新しき世界のみえて春隣 &n…
成績があがるノート 質問です。 あなたはノートのとり方って 習ったことありますか? 「え? ノートのとり方?」 「だって黒板写すだけですよね?」 確かにそうなんです。 でもそれってもったいないかも、、、 もし、 確実に子…