青木文子の森羅万象

あなたの物語、わたしの物語

  • ホームHOME
  • プロフィールPROFILE
  • 方眼ノートNOTE
    • 【認定】方眼ノート1DAYベーシック講座NOTE
    • スーパーブレイン1DAYプレミアム講座
    • 「超」結果手帳スタートアップ講座/プレミアム版手帳付
    • 方眼ノートプレミアム体験会
    • 2020夏!作文嫌い0ゼロ!『すごい!読書感想文教室』作文講座
  • お問い合わせCONTACT
  • 青木文子司法書士事務所HP司法書士業務
  • 毎日三句&photo2020.06.01

2016.11.11 俳句 hisureba

毎日三句2016.11.10

【毎日三句】     いう言葉いわない言葉セロリ食む   山茶花のひとひら先の名残かな   横顔は思わせぶりに冬苺     メルマガ配信希望はこちら メルマガ登…

2016.11.09 物語 hisureba

「そのことのための時間をとる」/なぜ5年間も続けられたのか?

続けるにはどうしたらいいのだろう あなたは「毎日続けられたらいいな」と思うことってありますか? たとえばブログ。 たとえば何かの勉強 決心してみてもなかなか続かないことが多いのではないでしょうか? 実は私もそうでした。 …

2016.11.09 俳句 hisureba

毎日三句2016.11.09

【毎日三句】 均衡のいつか崩れて青木の実   月冴えてしかと扉の開きけり   くだら野に迷いし道の始まりよ     メルマガ配信希望はこちら メルマガ登録フォーム お問い合わせはこ…

2016.11.09 司法書士 hisureba

あなたの終活/関市にて講演させて頂きました。

終活という言葉 あなたは自分の人生の最後、をイメージしたことがありますか? その人生の終わりのためになにか活動していますか? 人生の最後というと多く人は「ドキリ」とされると思います。 確かに私もドキリ、としますが、どんな…

2016.11.08 俳句 hisureba

毎日三句2016.11.08

【毎日三句】   遺言の書き方をしる時雨かな   鎌鼬知らぬ間に負う傷があり   言い残すことを拒みて冬林檎     メルマガ配信希望はこちら メルマガ登録フォーム お問…

2016.11.08 司法書士 hisureba

市民後見についてお話させて頂きました/市町村向け岐阜県「平成28年度成年後見制度研修会」

市民後見ってご存知ですか? 市民後見という言葉、 あなたはお聴きになられたことはありますか? こちらの記事に市民後見人について書かせていただいています。 市民後見人って知っていますか? 岐阜県「平成28年度成年後見制度研…

2016.11.07 俳句 hisureba

毎日三句2016.11.07

【毎日三句】   境界をひとつ跨ぎて冬入る   懐に秘めし約束石蕗の花   狐火を指先に置く女かな     メルマガ配信希望はこちら メルマガ登録フォーム お問い合わせは…

2016.11.06 物語 hisureba

「やろうかな?」「やめようかな?」/トークセッション@中青フェスティバル

「やろうかな?」「やめようかな?」 あなたは何かにトライする時、迷うことってありませんか? 例えば新しい習い事を始めるとき、 例えば転職することを迷っている時。 人は選択肢を目の前にして迷います。 それは時にAとBという…

2016.11.06 俳句 hisureba

毎日三句2016.11.06

【毎日三句】   速贄の占う闇の深さかな   初鴨のいくつか眼瞑りたる   観音の手が足りなくて花八手     メルマガ配信希望はこちら メルマガ登録フォーム お問い合わ…

2016.11.06 物語 hisureba

「それはその人にしかわからないのです」/ムスリムの方との対話

その人がどうであるか? ある人のことを、ほかの人が評価することってありますよね。 あなたも「あの人はまじめな人だ」とか 「あの人はふざけている人だね」とか 心の中で思ったり、言葉にしたことはありませんか? その人がまじめ…

  • <
  • 1
  • …
  • 314
  • 315
  • 316
  • 317
  • 318
  • …
  • 343
  • >

プロフィール



青木文子

各務原市在住。早稲田大学人間科学部卒業。民俗学が専門。大学卒業後、文具メーカー企画営業。その後、専業主婦に。次男出産を機に司法書士試験の勉強を開始。2008年司法書士試験合格。その後、司法書士事務所開業。

「教える・伝える専門家」としてリフレクソロジーのスタッフ教育を皮切りに行政機関での研修、市民フォーラムでの講演活動。そして一部上場企業から教育機関までのべ4000人に教える。

方眼ノートトレーナーとして全国350名超に思考整理技術を伝授。

民俗学から企画営業そして教える・伝える専門家として一貫して「あなたの物語」から未来が生まれることを、信条としてきた。

あなたの物語を守る「司法書士」
あなたの未来の物語をつくる
「方眼ノートトレーナー」
物語を語る交換する対話の場づくり
「ワールドカフェファシリテーター」

【仕事・活動】
▷方眼ノートトレーナー
・方眼ノートナビゲーター講座
・方眼ノート企業内研修
・方眼ノート親子セミナー

▷司法書士
・相続・遺言・離婚・登記・成年後見・法律相談
・講演会講師等

▷ワールドカフェファシリテーター
・ワールドカフェ企画運営
・コミュニケーション研修講師
・講演会講師等

▷個人、企業コンサルテーション

お問い合わせはお気軽にどうぞ

最近の投稿

  • あなたはどちらの採点方式を採用してますか?
  • 毎日三句&haikuphoto20210308
  • 毎日三句&haikuphoto20210307
  • 安眠=夜寝る前の紙一枚
  • 新学期、話すのが得意になる方法

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月

カテゴリー

タグ

10min FOCUS Mapping haiku Mindfulness GOAL 「超」結果手帳 おすすめ! すごい!読書感想文教室 スーパーブレイン パンくず育児 ヒューマンデザイン&マイダンジョンカード ワールドカフェ 俳句 司法書士 教育 文具部 方眼ノート 方眼ノート for KIDS 法律 物語

メルマガ配信希望はこちら

メルマガ配信希望はこちら
メルマガ登録フォーム

Facebook

青木文子司法書士事務所

twitter

@bun_aokiに関するツイート

特定商取引法に基づく表記

特定商取引法に基づく表記

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

©Copyright2021 青木文子の森羅万象.All Rights Reserved.