毎日三句2016.09.20
【毎日三句】 団栗の形にありし安堵かな 稲光刹那見えたる横顔よ すべからく許されていて曼珠沙華 メルマガ配信希望はこちら メルマガ登録フォーム お問い…
【毎日三句】 団栗の形にありし安堵かな 稲光刹那見えたる横顔よ すべからく許されていて曼珠沙華 メルマガ配信希望はこちら メルマガ登録フォーム お問い…
【毎日三句】 此岸から何歩あるきて秋彼岸 歩き来た道から道へ月今宵 末法の道かも知れぬ真葛原 メルマガ配信希望はこちら メルマガ登録フォーム お問い合…
上達するには? スポーツ、勉強、趣味のあれこれ もっと上達したいということ ありませんか? 物事が上手くなるには どうしたらいいんでしょうか。 やってもやっても上手くならない。 あ~才能の違いかなと嘆いてみたり。 私もよ…
【毎日三句】 九月来てさだめの道はありなしや 少年の背中に紛れ秋時雨 ひとすじを此岸にかかげ曼珠沙華 メルマガ配信希望はこちら メルマガ登録フォーム …
【毎日三句】 指先で辿りし記憶女郎花 携えた約束があり秋の月 選びたる炎の色よ鶏頭花 メルマガ配信希望はこちら メルマガ登録フォーム お…
【毎日三句】 ためらいはひとつ遅れし十六夜よ 耳元の囁き声よ虫時雨 葈耳を投げて嫌いは好きと言い 葈耳=オナモミ メルマガ配信希望はこちら メルマガ登録フォーム お…
「善光寺大門まるけ」 今日9月15日は縁日法話の日! 法話は法話でも 仏法の法ではなく法律の「法話」です。 岐阜の岐阜善光寺さん。 毎月15日のお参りに合わせて「善光寺大門まるけ」と銘打ったマルシェを開催されています。 …
【毎日三句】 いにしえの言伝を聴く花野かな 積み上げる時間がありて秋耕す いつの日もとどまらぬこと水澄めり メルマガ配信希望はこちら メルマガ登録フォ…
【毎日三句】 それぞれの都合がありて牛膝 わがままは四方八方こぼれ萩 呼ぶ声の方に向かいて蒲の穂絮 ※牛膝=いのこづち メルマガ配信希望…
【毎日三句】 この国の見えない釣瓶落しかな 探し行く背中の色よ秋の蛇 されどなお青蜜柑なる私かな メルマガ配信希望はこちら メルマガ登録フォーム お問…