新入社員研修、使う前提の学びの形/方眼ノート企業研修

使う前提の学びの形

「学びをもっと形にしたいのです」

「学ぶばかりで使ってなくて」

そんなお悩みありませんか?

ZOOMなどで学びの場が
増えたからこそ

インプットばかりになりがちです。

大事なのは
学びは使ってこそということ。

重要なのは
使う前提の学び方ができるかどうか
だったりします。

今日はそんなお話です。

方眼ノートを共通言語として使いたい

今年4月に
とある一部上場企業様から
新入社員研修に方眼ノート研修の
ご依頼をいただきました。

東大京大など
高学歴の方たちが入社する
名前を聞けば誰もが知っている会社様です。

事前に人事の方たちと
お話をさせていただいたのですが

「ここから2ヶ月OJTで研修に入りますが
習得の深さが新人それぞれで
かなり違うのです」

「そのインプットの形に
方眼ノートを共通言語として使いたいと
思いまして」

「今年の新入社員には
新人研修の学びはすべて方眼ノートで
提出させるようにしたいと思います」

リピートの打診をいただきました

そんなご依頼で、
2ヶ月の新入社員研修の
最初の日を丸6時間方眼ノート研修を
させていただきました。

嬉しいことに数日前
来年度の新入社員研修も
やってもらえないかという打診を
いただきましたので
評価をしていただけたのかと思います。

そう、
方眼ノートこそが
使う前提で学ぶことができるツールです。

2022年、あなたも
使う前提の学びの形、ご一緒に
てにいれてみませんか?

オンライン化しました!
思考の深さの縦糸=方眼ノート

毎日の行動を決められるノートがあります。

「自分で思いもよらない行動がみえてくるんです!」
受講者の方の言葉です。

参加申し込みはこちらから↓
⬇️
https://peraichi.com/landing_pages/view/hougan1day

オンライン化しました!
思考スピードの横糸=スーパーブレインメソッド

意識は5%、無意識は95%
そんな無意識の力をあなたも使えるようになってみませんか?

「ブログ1記事10秒!」の新常識。

参加申し込みはこちらから↓
スーパーブレインメソッドプレミアム講座
https://peraichi.com/landing_pages/view/brain


メルマガ配信希望はこちら


お問い合わせはこちら

司法書士のご依頼 方眼ノート講座案内 ワールドカフェファシリテーターのご依頼 個人コンサル・法人コンサル 講演会講師依頼等 お気軽にお問い合わせ下さい☆

青木文子司法書士事務所はこちら

岐阜の相続、遺言、離婚、会社設立、成年後見申し立て等お気軽にお声がけ下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です