なぜ、『暮らしの手帖』の部数が倍に伸びたのか?

なぜ、『暮らしの手帖』の部数が倍に伸びたのか?

「もっとお申し込みを増やしたくて」

「なかなか売り上げが伸びないんですよ」

そんなことはありませんか?

どうしたらもっと売れるのだろう?

これは古今東西人が感心をもつ
大きな問いのひとつです。

『暮しの手帖』という雑誌をご存じですか?

戦後すぐに花森安治さんを編集長として
創刊され、NHK朝の連ドラ『とと姉ちゃん』
のモデルにもなった雑誌です。

部数が伸び悩んでいたときに
この雑誌の部数を

「倍」

に伸ばしたのがその時の松浦編集長。

今朝のNHKラジオ第一で
松浦元編集長がゲストでお話をされていました。

今日はそんなお話です。

暮らしのお困り事

なにをきっかけに『暮しの手帖』の
部数が倍に伸びたか?

部数が伸び悩んでいたある日、
松浦編集長はくたくたに疲れて
帰り道コンビニに入ったそうです。

特に買い物があるわけでなく、
なんとなく店内をつい何周かウロウロして、
最後にアイスを1個買ってお店を出た。

そして気がついたのだそうです。

自分が探していたのは仕事で疲れて気持ちを
何かほっとさせてくれるもの。
それがアイスだったと。

アイス=その時の自分のお困りごとを解決してくれるもの。

次の日編集部で社員に方針を変えることを告げます。

『暮しの手帖』で
憧れの暮らしや素敵な暮らしだけでなく
もっと踏み込んで暮らしのお困り事を
探して行こう。
そこにフォーカスして、みんなのお困りごとを
解決する記事を書いていこう。

誰のどんなお困りごと

松浦編集長が目指したのは

世の中の人達のお困りごとを探すこと。
それを解決していく知恵をみつけること。
そしてそれを届けること。

老舗雑誌『暮らしの手帖』は方向性を
大きく切り替えて、その後ぐんぐんぐん
部数が伸びていったそうです。

あなたの商品、あなたのサービスは
誰のどんなお困りごとを解決してくれますか?

方眼ノートで考えると
その視点での世界がくっきりみえてくるはずです。

オンライン化しました!
思考の深さの縦糸=方眼ノート

毎日の行動を決められるノートがあります。

「自分で思いもよらない行動がみえてくるんです!」
受講者の方の言葉です。

参加申し込みはこちらから↓
⬇️
https://peraichi.com/landing_pages/view/hougan1day

オンライン化しました!
思考スピードの横糸=スーパーブレインメソッド

意識は5%、無意識は95%
そんな無意識の力をあなたも使えるようになってみませんか?

「ブログ1記事10秒!」の新常識。

参加申し込みはこちらから↓
スーパーブレインメソッドプレミアム講座
https://peraichi.com/landing_pages/view/brain


メルマガ配信希望はこちら


お問い合わせはこちら

司法書士のご依頼 方眼ノート講座案内 ワールドカフェファシリテーターのご依頼 個人コンサル・法人コンサル 講演会講師依頼等 お気軽にお問い合わせ下さい☆

青木文子司法書士事務所はこちら

岐阜の相続、遺言、離婚、会社設立、成年後見申し立て等お気軽にお声がけ下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です