『140文字ぴったりエッセイ』/制限があるから開く扉

『140文字ぴったりエッセイ』ってご存じですか?

『140文字ぴったりエッセイ』ってご存じですか?

え?
『140文字ぴったりエッセイ』を知らない?

いや、知らなくて当然です。
私が勝手に作ったものですから。

ルールはたった一つ。
最後の文章の「。」で140文字ぴったりになること、それだけです。

twitterの文字制限は140文字。
その140文字ぴったりになったエッセイをtweetするという
それだけのお遊びです。

ただ、やってみると、そこにいくつもの発見がありました。

 

入れ替えてみる言い直してみる

なぜ『140文字ぴったりエッセイ』を始めたのかは覚えていません。

twitterでなにか感じたことを書くときに、
140文字制限ぎりぎりいっぱい使おうと思った、
そんな軽いきっかけだったように思います。

ふっと日常で感じたこと思ったことを
140文字ぴったりに納めてみる。
まず、その感じたこと思ったことを文章に書いてみる。

ところが、もちろんですが
一発で140文字ぴったりになるはずはありません。

言葉を入れ替えてみる。
言い回しを変えてみる。
いや、この言い回しは私の感じていることと違う。
また変えてみる。
「、」はいるのかいらないのか。
そもそも私は別のことを言いたいのではないか

そんな苦闘?の末、140文字ぴったりにしてtweetします。

最近はあまりやっていませんが、こんな感じです。

 

 

 

制限があるからこそ開く扉がある

誰から頼まれた訳でもない『140文字ぴったりエッセイ』。

もっと沢山の文字数を使えれば!と思うこともあります。

ただ、こんなお遊びの中で感じているのは
制限があるからこそ開く扉がある、ということ。

140文字という制限があるからこそ
みつけられる言い回しや
140文字という制限があるからこそくっきりしてくる
私が本当に伝えたいこと。

そもそも人の人生も有限という制限の中。

その中でその制限があるからこそ開けられる扉が
あるのかもしれません。

2e8a977f81c2f1335e24c635992f48da_s

 

 


メルマガ配信希望はこちら


お問い合わせはこちら

司法書士のご依頼 方眼ノート講座案内 ワールドカフェファシリテーターのご依頼 個人コンサル・法人コンサル 講演会講師依頼等 お気軽にお問い合わせ下さい☆

青木文子司法書士事務所はこちら

岐阜の相続、遺言、離婚、会社設立、成年後見申し立て等お気軽にお声がけ下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です